地域に愛され続けて30年 アマチュア無線の事ならお任せ下さい!

ゲートウェイ機能のインストールと環境設定

 

レピータゲートウェイ構成に必要なソフトのインストール、設定を行っていきます。
設定はすべてWindows端末からターミナルソフトを使用しSSH接続にて行います。

レピータコントローラ機器(ID-RP2C)に付属しているCD(D-STAR Gateway software)をご準備してください。

 

1. ゲートウェイコントロールソフトのインストール

 

ゲートウェイサーバーにRS-RP2CのCDを挿入し、以下の方法でインストールします。

 

 

 

CDのマウント
# mount /dev/cdrom /mnt

ファイルの確認
# ls /mnt

ファイルの展開
# cd /mnt
# tar -xzvf dstar-revision1.3.tar.gz ~/


CDのアンマウント
# umount /mnt

 

 

 

2. 環境設定

 

「/dstar/conf」ディレクトリに展開した“dsgwd.conf”ファイルを、「/etc」ディレクトリにコピーします。

「/etc」ディレクトリにコピーした「dsgwd.conf」をテキストエディターで開き、「ZR_CALLSIGN=」のレピーターコールサインを書き換え、上書き保存します。

 

 

 

 

環境設定ファイルのコピー
# cp /dstar/conf/dsgwd.conf /etc

環境設定
# vi /etc/dsgwd.conf
#
# dsgwd.conf
# Configuration file for D-STAR GW-Server Daemon
# (C) 2004-2008 Icom Inc. Revision 1.3
#

# --- Setting the following two parameters is mandatory. ---
# Zone Repeater's Infomation
ZR_CALLSIGN=
RPT000 <-- レピータのコールサインに変更します

ZR_ADDR=172.16.0.1

 

 

 

 

3. ゲートウェイコントロールソフトの自動起動設定

 

ゲートウェイパソコンの電源立ち上げと同時にゲートウェイソフトが実行するように「/etc/rc.d/rc.local」

に「/dstar/exec-gw」を追記します。
この設定により電源ONでプログラムが自動起動します。

 

 

 

# vi /etc/rc.d/rc.local

#!/bin/sh
#
# This script will be executed *after* all the other init scripts.
# You can put your own initialization stuff in here if you don't
# want to do the full Sys V style init stuff.
 
touch /var/lock/subsys/local

/dstar/exec-gw <-- 追記

 

 

 

4. syslogファイル出力の最適化

 

CentOS6のログデーモンがsyslogからrsyslogに変更になりました。
これにより設定ファイルが変わりますのでご注意ください。

D-STARゲートウェイログを独立出力することにより利用状況、稼働状況が分かりやすくなります。

 

 

 

rsyslog設定ファイルへの追記
# vi /etc/rsyslog.conf

# Log all kernel messages to the console.
# Logging much else clutters up the screen.
#kern.*                        /dev/console 
.
.
.   中略
.
.
# Save boot messages also to boot.log
local7.*                        /var/log/boot.log


#dsgwd log
local0.*                        /var/log/dsgwd.log
<--2行を追記


システムの再起動
# reboot

 

 

 

5. 完成

 

以上でゲートウェイサーバのインストール設定は完了です。
あとは、レピータ装置の設定、ルータの設定が必要です。
設定方法についてはここでは省略させていただきます。
特にルータ機器はメーカーにより内容が異なりますのでルータ付属のマニュアルを参照して設定を行ってください。

このままで運用は可能ですがさらに最適化を行うことによりパフォーマンスの向上、セキュリティの強化が図れます。
特にセキュリティ強化は行ってください。